月刊「教育美術」

月刊「教育美術」

月刊誌『教育美術』は、1935年創刊より日本における美術教育の進歩と振興を目指しています。教育現場の優れた実践や研究を紹介しながら、造形・美術教育の理念を広め、子どもたちが豊かな情操と創造力を育むことができるよう、また指導者が実践をより深めることができるように独自の情報発信に努めています。
美術教育の授業実践レポート、造形・美術教育のトレンドをはじめ幅広い情報を網羅。全国の幼稚園や保育所、小学校、中学校など、造形・美術教育に携わる人々のニーズに合わせた情報を提供する専門誌です。造形・美術教育の貴重な資料として全国の教育委員会、大学の研究室などから購読されているほか、全国の大学図書館などに所蔵され、指導者だけでなく研究者にも幅広く活用されています。

主な内容

<表紙・巻頭口絵> 
全国教育美術展応募作品の中から優秀作品を掲載します
<保育実践・授業実践> 
幼稚園・保育園から小・中学校の授業における取り組みの内容や指導者独自の工夫などを紹介。
<実践報告を読んで> 
美術教育専門家による「保育実践」「授業実践」の感想やアドバイス。
<教美アートギャラリー>  
全国各地の美術館に、学校の先生方にとって鑑賞指導の参考となるような所蔵作品を紹介します。
<特集> 
月替わりでアートや美術教育全般に関する広いテーマを決め、あらゆる視点から美術教育を考えます。
<美術館と学校の連携> 
全国各地美術館が各種学校と連携して行う授業例を紹介します。

2004年12月号 No.750

kb0412
●特集● 「鑑賞」ではぐくまれる資質や能力Ⅱ

時代の文脈が要求する鑑賞の授業のデザインについての一提案…山口拓也
よさや美しさを感じる眼を育む鑑賞の実践…足立直之
「見る」ことが面白くなる授業づくりを求めて…人見和宏
授業に活気を! 体験鑑賞の取り入れ方…黒島清美
美術を学ぶ意義と鑑賞学習…宇賀神俊彦
表現の喜びと心豊かな生活のための鑑賞活動…柏瀬薫世
みんなおなじ でも みんなちがう…木村典之


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年11月号 No.749

kb0411
在庫切れ
●特集● 「鑑賞」ではぐくまれる資質や能力

鑑賞はアカデミックな行為?…内部恵子
鑑賞教育十年の歩み…松崎としよ
子どもの心に響く鑑賞指導…庖刀由利子
「知ったかぶり鑑賞教育」のススメ」…西村徳行
能動的な鑑賞活動をめざして…富永千晶
高校生によるギャラリートーク…森長俊六
何を観るのか…丸山勉
鑑賞の持つ意義…佐伯育郎

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年10月号 No.748

kb0410

●特集● 子どもの表現を読みとるⅢ -全国教育美術展


ぼくの絵わたしの絵…MAYA MAXX 山本文彦 住吉美紀(司会)
絵をよみとる-放送番組に触れて…山本文彦
作品からわかった! 絵を好きな子どもに育てる方法…松本勇一

作品から読みとる子どもの表現…第40回全国教育美術展全国審査員
熊澤依子・薮田一子・荒木照子・片岡滋夫・鈴石弘之・藤原和幸・村上尚徳・永関和雄・馬場輝代・奥原球喜・三澤正彦・相田修・小林篤・野澤優・宮崎良孝・板良敷敏

共感性を育てる・・・栗田真司


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年9月号 No.747

kb0409
●特集● 子どもの表現を読みとるⅡ

あばたもエクボ…吉田悦治
表現を読み子どもを読む…塩島奈緒美
子どもの世界…下出尚弘
子どものイメージをつかみ、伸ばすことで表現を読みとる…細内俊久
子どもたちが自信を持って表現できるように ― 一年間の支援…内海節子
子どもの理(ことわり)をみつめる…大竹裕範
子どもたちの表現を読みとる…瀬川芳伸
表現を読む努力 ― 線としてみると観点をもってみる…後藤康仁
子どもの絵から成長をみつめて…高野小百合


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年8月号 No.746

kb0408

在庫切れ

●特集● 第39回教育美術賞


第39回教育美術賞について
選評…竹内博、佐野寛、新井哲夫、大坪圭輔、柴田和豊、橋本光明、ふじえみつる、水島尚喜
人とのかかわりの中で、独自性を磨く造形活動・・・米山慶志
子どもの思いが連鎖するストーリー性のある授業の創造…新野裕美、鈴木敦子
「人とのつながり」をめざした造形活動…山口佳奈美


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年7月号 No.745

kb0407
●特集● 子どもの表現を読みとる

小さな動物たちとの別れを通して…井口佳子
作品から成長をみる・・・タカ君の4年間…中川織江
『子どもの絵は心をのぞく窓』~造形表現をよみとる…長濱光古
「子どもの想いをわかりたい」…光原京子
表現活動・絵で見る子どもの心…塩川寿一
子ども一人一人の思いを受けとめ、共有する喜びを求めて…岩井和子
表現からわかった「子どもの変化や成長」…浅野美保
美術館サイドから見た子どもの表現活動を考える…寺尾堂


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年6月号 No.744

kb0406
●特集● さまざまな材料を使うⅢ
-子どもの資質や能力を育成する材料・用具・表現方法-

楽しいきれいおもしろい光のフェスティバルをしよう…浅野京子
多様な見方を促す造形活動…竹内とも子
「はこをあけると、…すてきな世界」…依田淳子
「私の小宇宙-MAN・GE・KYO-」…市原基一
光を使って…浅場正宏
ポリ袋を使って共同制作…平塚学
「間を行ったり来たりすることで見える資質や能力」…南伸裕
染める・縫う…石丸良成
「材料は雑草」…瀧田節子
木の実遊び…星田里恵、能重みえ、浜砂千枝子
石彫 「石の命を掘り出す」…長島春美

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年5月号 No.743

kb0405
●特集● さまざまな材料を使うⅡ
-子どもの資質や能力を育成する材料・用具・表現方法-


カモン・マイハウス…押田彰子
流木の良さを生かしてつくる"流木アート"…石川照代
木材を使う高学年の題材の提案…隅 敦
粘土
粘土を使って…島西優理
子どもがつくる「ねんど」…奥村高明
子どもと素材との関係に着眼した指導のあり方を探る…大西健之
将来の自分…勝井久美
『粘土を使う』可塑性がポイント…小笠原一彰
粘土でつくるミニチュアトイ…木谷安憲

身近な場で素材と対話し、意味をつくりだす学習…横田次男
石彫 「石の命を掘り出す」…長島春美

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年4月号 No.742

kb0404
在庫切れ

●特集● さまざまな材料を使うⅠ
-子どもの資質や能力を育成する材料・用具・表現方法-

描画材
ころがし絵…藤沼直美
氷の絵の具で描いてみたら…平田耕介
素材からひろがる表現の可能性…野沢久美
土で描こう…小林留美子
間を表現する…丸山勉
描画材、版画
その手がつかむもの…齊藤武博
版画
子どもが楽しめる版画…庖丁由利子
つくりながら発想をひろげて…小林貴史

いろはうたのリズムに合わせて…中野曜子
感性のひろがり…自分らしい表現…大西貴久
金属
文化を伝えはぐくむ金属工芸の実践…尾澤勇


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年3月号 No.741

kb0403
●特集● 教師の資質・能力

子どもの心を読む…有働キヨ子
豊かな教師力…茅野憲一
授業の評価情報を生かし教師の資質・能力を高める…野切卓
鑑賞教育との出会い…飯塚淑光
「好奇心」に基づく研修のススメ…楚良浄
出会いから学び高める…馬場真弓
授業づくりの基礎・基本を学ぶ模擬授業…新井哲夫
教師の資質・能力の育成にかかわるさまざまな指導上の段差と課題…遠藤友麗
「自然」に学ぶ…中川織江


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年2月号 No.740

kb0402
在庫切れ
特集 第63回全国教育美術展・カラー作品集
~第61回全国教育美術展の特選から~  
※定価1,900円

学校賞受賞校一覧・全国学校賞
全国審査員からひとこと
荒木照子・有川喜美代・板良敷敏・有働キヨ子・奥定一孝・片岡滋夫・工藤玲子・熊澤依子・小池一秀・鈴石弘之・永関和雄・藤原和幸・松本勇一・三井雅彦・村上尚徳・薮田一子・山下良宏・山本文彦

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2004年1月号 No.739

kb0401
●特集● 美術教育という教育

「アート・イズ・ベイシックス」と主張したい…加藤幸次
美術教育はどうあるべきか…無藤隆
美術教育に求められているもの…山本文郎
今こそ美術教育を…藤原和幸
美術教育の現状と新たなカリキュラムの創造…高田利明
美術教育は子どもの感性の最前線で生まれる…上屋美千弘
図画工作・美術の小・中学校連携教育…松井一雄
【私の目指す美術教育】
井口佳子・野切卓・平塚学・黄瀬重義・柳沼宏寿・黒島清美・海老名智子・人見和宏


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


◆月刊「教育美術」バックナンバーの記事検索はこちらから

月刊「教育美術」創刊号(1935年)から2023年までの目次データを公開しております。
日々の実践・研究にご活用いただけましたら幸いです。

バックナンバーの在庫がない場合は、有償にてコピーを承ります。
公開資料及び、バックナンバーに関するお問い合わせは、下記のフォームよりお願いいたします。