月刊「教育美術」

月刊「教育美術」

月刊誌『教育美術』は、1935年創刊より日本における美術教育の進歩と振興を目指しています。教育現場の優れた実践や研究を紹介しながら、造形・美術教育の理念を広め、子どもたちが豊かな情操と創造力を育むことができるよう、また指導者が実践をより深めることができるように独自の情報発信に努めています。
美術教育の授業実践レポート、造形・美術教育のトレンドをはじめ幅広い情報を網羅。全国の幼稚園や保育所、小学校、中学校など、造形・美術教育に携わる人々のニーズに合わせた情報を提供する専門誌です。造形・美術教育の貴重な資料として全国の教育委員会、大学の研究室などから購読されているほか、全国の大学図書館などに所蔵され、指導者だけでなく研究者にも幅広く活用されています。

主な内容

<表紙・巻頭口絵> 
全国教育美術展応募作品の中から優秀作品を掲載します
<保育実践・授業実践> 
幼稚園・保育園から小・中学校の授業における取り組みの内容や指導者独自の工夫などを紹介。
<実践報告を読んで> 
美術教育専門家による「保育実践」「授業実践」の感想やアドバイス。
<教美アートギャラリー>  
全国各地の美術館に、学校の先生方にとって鑑賞指導の参考となるような所蔵作品を紹介します。
<特集> 
月替わりでアートや美術教育全般に関する広いテーマを決め、あらゆる視点から美術教育を考えます。
<美術館と学校の連携> 
全国各地美術館が各種学校と連携して行う授業例を紹介します。

2008年12月号 No.798

kb0812
●特集●  InSEA世界大会 in 大阪
●InSEA世界大会 in 大阪 
InSEA世界大会を振り返って・・・大会実行委員長 福本謹一
世界との対話をめざして-InSEA世界大会in大阪での研究交流報告・・・研究局長 永守基樹
大会事務局長として・・・大会事務局長 岩﨑由紀夫
―スタッフ―・・・徳雅美・宇田 秀士・新関伸也・橋本忠和
―発表者―・・・
辻政博・森田耕太郎・茂木一司・野村陽子・森芳功・藤田雅也・岡崎昭夫・岡田匡史・小崎真・岩崎真季・押田彰子
・大山文子・筒井通子・赤木睦代・松崎としよ・山崎智子・山木朝彦
● 2008 夏の研究会レポート
保育と表現 夏の研修会 ・第32回 児童造形教育研究集会(東京都)・第53回 造形教育センター夏の研究大会(東京都)・第11回 造形授業研究大会(東京都)・第58回 全道造形教育研究大会いしかり北広島大会 ・第37回 秋田県造形教育研究大会大館北秋田大会 ・平成20年度 広島児童美術研究会 夏季研修会 ・第39回 山口県造形教育研究ゼミナール大会 ・第25回 夏季ゼミナール記念大会(佐賀県)

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年11月号 No.797

kb0811
●特集●  美術館の教育プログラム
★特徴ある連携プログラム★
FILE No. 1 大原美術館
FILE No. 2 国立国際美術館
FILE No. 3 東京国立近代美術館工芸館
FILE No. 4 国立西洋美術館
FILE No. 5 世田谷美術館
FILE No. 6 東京都現代美術館
FILE No. 7 大和文華館
FILE No. 8 広島県立美術館
FILE No. 9 栃木県立美術館
★土・日、夏休み向けプログラム★
FILE No.10 高松市美術館
FILE No.11 東京国立近代美術館フィルムセンター
FILE No.12 東京国立近代美術館
FILE No.13 上田市山本鼎記念館
FILE No.14 石橋美術館
FILE No.15 遠山記念館
FILE No.16 東京おもちゃ美術館
★教員(指導者)向けプログラム★
FILE No.17 東京国立近代美術館
FILE No.18 埼玉県立近代美術館
FILE No.19 愛知県美術館
FILE No.20 北九州市立美術館

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年10月号 No.796

kb0810

●特集●  マイ・ベストブック -美術教育読書事情-
【研究分野より】
岩崎由紀夫、柳沼宏寿、大坪圭輔、ふじえみつる、荒木照子、金子一夫、
【現場の実践者より】
横内克之、内部恵子、濱口由美、辻政博、永関和雄、竹内とも子、高野敏、庖丁由利子、森實裕里

○コンビニ・ブックコーナー・コレクション
○新刊紹介、他


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年9月号 No.795

kb0809
●特集●  第43回教育美術賞 Ⅱ
●教育美術賞 〈佳作賞〉
 豊かな人間性を育てる造形教育を求めて ~町にとび出す造形活動を通して~
 小澤洋一・・・22
 多様な現代造形を踏まえた彫刻題材の開発 -高等学校芸術科「美術Ⅰ」の実践を通して-
 奥西麻由子・・・34

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年8月号 No.794

kb0808
●特集●  第43回教育美術賞 Ⅰ
●教育美術賞について
●選考の経過と選評
 宮坂元裕・原島 博・春日明夫・鈴石弘之・中川織江・服部鋼資・橋本 繁・山田一美
〈佳作賞〉
子どもの満足感・充実感を高める授業改善
梅丸史朗・大高美和・小林尚子・小山はるみ・永井亜紀子・中村和哉・山口荘一


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年7月号 No.793

kb0807

在庫切れ

●特集●新しい学習指導要領 図画工作科・美術科

座談会「新しい学習指導要領 図画工作科・美術科 ・・・22
第一章 学習指導要領改訂の背景
第二章 資質・能力の教育
第三章 〔共通事項〕
第四章 指導計画と内容の取扱い
第五章 社会の中で生きる力
出席者…奥村高明 村上尚徳 水島尚喜(50音順)

●図画工作科・美術科の学習指導要領はこう 変わりました 
~平成20年3月8日埼玉県立近代美術館での講演より~・・・奥村高明

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年6月号 No.792

kb0806

●特集●スタジオパークでギャラリートーク2008 Ⅱ
●子ども発見! ギャラリートーク・セミナー 実践編 ・・・30
Director  奥村高明
Student  石川清子・古澤圭子・高橋史樹・田中庸子・桜井里佳・堀井武彦・駒場麻里・平野祥子・三村聡
Observer 竹内博

★∞の子どもたち シンポジウム:「教える」から「学ぶ」へさらにその先にくるもの ・・・46
佐伯 胖(青山学院大学ヒューマンイノベーション研究センター所長)
原島 博(東京大学大学院情報学環教授)
辻 政博(文京区立誠之小学校教諭、東京都図画工作研究会会長)
横内克之(新宿区立花園小学校教諭、東京都図画工作研究会)


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年5月号 No.791

kb0805

●特集●  スタジオパークでギャラリートーク 2008
●事前講習・レクチャー編 ・・・22
●事前講習・シミュレーション編 ・・・28
●ギャラリートーク・セミナーの企画から運営まで ・・・40
Director  奥村高明
Student  石川清子・古澤圭子・高橋史樹・田中庸子・桜井里佳・堀井武彦・駒場麻里・平野祥子・三村聡

★ソニー・ムービー・ワークス 「高校生による映像表現」・・・48

送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年4月号 No.790

kb0804
在庫切れ
●特集●  InSEA 国際美術教育学会世界大会 in 大阪大会

●あいさつ・・・平山郁夫(大会会長)、花篤實(大会副会長)
●InSEA 大会開催の意義と歴史・・・仲瀬律久
●国際美術教育学会世界大会 in 大阪大会
遠藤友麗・福本謹一・大坪圭輔・藤江充・岩﨑由紀夫・永関和雄・永守基樹・宇田秀士・山口喜雄・石崎和宏・徳雅美・石川誠

★子どもの思いを認め合う絵画表現 -描画鑑賞ツアー in 千里敬愛幼稚園★
大橋功・前田英輝・小谷隆真(掲載順)


送料別



この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年3月号 No.789

kb0803
在庫切れ
●特集●  学習指導要領改訂にむけて

●芸術と教育2007 ‐芸術教育の新たなる展開‐ 
公開シンポジウムより、講演:銭谷眞美文部科学省事務次官

●造形美術フォーラム
中央教育審議会芸術専門部会委員の3名が美術教育の現状と未来を語る
榎原弘二郎・長田謙一・藤江充・宮坂元裕、ほか

●蔵前教育美術会議vol.4「生きる力」の巻 (上巻)
長尾宏一・堀井武彦・平田智久・阿部啓斎・石賀直之・大泉義一・北川智久・中村哲夫・林耕史


送料別



この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年2月号 No.788

kb0802
在庫切れ
●特集●第67回全国教育美術展・カラー作品集

●教室の学習から生まれた子どもの創造的な作品―第67回全国教育美術展から―
・特選作品108点カラー掲載
・製作者(子ども)と指導者(先生)のコメント…掲載108点と表紙の作品


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


2008年1月号 No.787

kb0801

●特集●  デジタル表現と美術教育
●デジタルコンテンツ産業における人材育成と教育機関の役割
為ヶ谷秀一、稲蔭正彦、今間俊博、大久保高文、杉山知之、伊奈新祐、河内隆幸

●国際コンテンツ人材交流・セミナー 次代のジョージ・ルーカスを育てる
・講演「産学連携で成功するエンタテイメント最前線」 
 エリザベス・M・デイリー(南カリフォルニア大学映像芸術学部長)
・パネル・ディスカッション  世界で活躍する「映像人」を育てる秘訣
 ジェームズ・T・ハインドマン、エリザベス・M・デイリー、稲蔭正彦、森祐治、他


送料別

この商品は現在取り扱いしておりません。


◆月刊「教育美術」バックナンバーの記事検索はこちらから

月刊「教育美術」創刊号(1935年)から2023年までの目次データを公開しております。
日々の実践・研究にご活用いただけましたら幸いです。

バックナンバーの在庫がない場合は、有償にてコピーを承ります。
公開資料及び、バックナンバーに関するお問い合わせは、下記のフォームよりお願いいたします。