月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2019年10月号 No.928

学習の成立
授業を見ていると、
子供の学習が成立していないと感じることがあります。
子供の学習が成立するとはどのようなことなのか、
図画工作や美術の授業を通して考えます。
また、子供の学習を授業の中で成立させるために
教師はどのような力を身に付けなければならないか、
などについても考えます。


【特集】

学習の成立  ―それを支える教師の直観―
 横浜国立大学 名誉教授 宮坂 元裕

「造形遊び」を軸に学習の成立を考える
 鳴門教育大学 教授 山田 芳明

子供の成長に向き合うこと
 東京都 墨田区立業平小学校 指導教諭 南 育子

一人一人の思いを大切にする美術を目指して
 横浜市教育委員会事務局 小中学校企画課主任指導主事 中澤 務

人工知能研究からみる「人間らしい授業」の条件
 東京学芸大学 准教授 西村 德行


【第2特集】


全国教育美術展 受賞校だより
 滋賀県 延命こども園    園長 髙務 知子
 山形県 山形大学附属小学校 教諭 芦野 繁樹
 埼玉県 川口市立仲町中学校 教諭 阿部 未希


【連載】


第78回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

【シリーズ乳幼児はすごい!29】
 おみせやさんごっこ ~リアルとファンタジーの揺れ動く世界~
  常磐会短期大学 教授 平野 真紀

スクールアート風土記Vol.27
  佐賀県 佐賀市立北川副小学校 教諭 野中 亮彦

[保育実践]
 自然とのかかわりの中で育つ豊かな表現
  奈良県 橿原市立晩成幼稚園 元教諭 浅野 千紘
  《実践報告を読んで》
   常磐会短期大学 教授 平野 真紀

[授業実践] 小学校 〈第1学年〉
 能動的な鑑賞活動を促す図画工作科の指導
 ― 小学校第1学年の鑑賞の授業を通して ―
  佐賀大学教育学部附属小学校 教諭 中野 和幸
  《実践報告を読んで》
   札幌市教育委員会 幼児教育センター担当課長 野切 卓

[授業実践] 中学校 〈第1学年〉
 創造力を引き出せ! ~アートセラピーをヒントに~
  岐阜県 美濃加茂市立西中学校 教諭 藤本 紀和
  《実践報告を読んで》
   山梨県 北杜市立明野中学校 校長 鷹野 晃

文献紹介 日本体育大学 教授 奥村 高明
  『色から始まる探究学習』
  「地域の色・自分の色」実行委員会、秋田 喜代美/編著

〔レポート〕第54回 教育美術・佐武賞 贈賞式 & 受賞者座談会

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)

この商品は現在取り扱いしておりません。