月刊「教育美術」
月刊誌「教育美術」
豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。
2018年11月号 No.917
メディア・アートと美術教育Ⅱ
現代社会では、私たちはさまざまなメディアとそこからの情報に
囲まれて生活しています。一方、個人によるメディアを使った情報
発信も行われており、美術教育でもそうしたメディアの活用が求め
られています。本特集では、チームラボによるインタラクティブな
メディア・アート最前線の姿の他、学校や美術館などでの
映像メディアの制作、鑑賞に関する事例などを幅広く紹介します。
【特集】
シンギュラリティに向けて、本格化するアート×テクノロジーの時代
横浜美術大学 教授 宮津 大輔
芸術教科としての「メディア・アート」
愛知教育大学 名誉教授 ふじえ みつる
こどもが映画と出会う時
「こども映画教室」から「映画、100歳の青春」へ
映画監督、東京藝術大学 教授 諏訪 敦彦
[インタビュー]映像授業の担当教師に聴く①
ぐんま国際アカデミー 高等部教諭 小田 浩之
「映像のまち・かわさき」推進フォーラムから発信!!
現役監督が指導する小学生への映像授業
映画監督 土持 幸三
[インタビュー]映像授業の担当教師に聴く②
神奈川県 川崎市立川中島小学校 教諭 田中 雄太
メタモルフォーゼなパラパラ漫画
リレーするアニメーションの制作【中学2年】
東京都 中野区立第五中学校 美術科 講師 花里 裕子
こども映画館の新たな展開
国立映画アーカイブ 特定研究員 碓井 千鶴
スクールプログラムでの写真作品による対話型鑑賞について
東京都写真美術館 学芸員 武内 厚子
【連載】
第77回全国教育美術展特選作品より 作品紹介
スクールアート風土記vol.17
神奈川県 横浜市立上白根中学校 校長 相原 裕
[保育実践]
“てのけんきゅうじょ”から広がる遊び
~懐中電灯遊びからごっこ遊び、劇的表現へ~
東京都西東京市 谷戸幼稚園 年長きく組担任 佐々木 有加
《実践報告を読んで》
神戸松蔭女子学院大学 教授 奥 美佐子
[授業実践] 小学校 (第6学年)
フラワー・フラワー
東京都 国分寺市立第十小学校 指導教諭 児玉 砂織
《実践報告を読んで》
京都府 京都市立西京極西小学校 校長 中下 美華
[授業実践] 中学校 (第3学年)
味を魅せるパッケージ ~羊羹の味を伝えるパッケージデザイン~
静岡県 藤枝市立大洲中学校 非常勤講師 稲森 仁
《実践報告を読んで》
大阪府 堺市立美原西中学校 校長 田中 圭一
文献紹介 : 武蔵野美術大学 理事・教授 大坪 圭輔
『美術教育ハンドブック』 神林 恒道、ふじえ みつる/監修
〔レポート〕
●日本教育美術連盟 第61回夏期研究会
報告:夏期研究会 実行委員長 佐藤賢司(大阪教育大学 教授)
●第67回 日本美術教育学会 学術研究大会 三重大会
報告:大会事務局長 藤田 雅也(静岡県立大学 短期大学部 准教授)
●第42回 児童造形教育研究会(夏の研修大会)
●第44回 幼児造形教育研究会(夏の研修大会)
●第8回 先生方のための教材EXPO
教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
この商品は現在取り扱いしておりません。
カテゴリー
年間購読のお申込み
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年