月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2018年5月号 No.911

インクルーシブ教育とアート
 国連「障害者の権利に関する条約」の批准・発効(2014)に伴い、
 障害を持つ子どもたちに対する教育は特別支援教育からインクルー
 シブ教育へと移行しつつあります。インクルーシブ教育とは、だれ
 もが能力を最大限に発揮して共存できる、真の自由な共生社会の
 実現をめざすものです。アート(美術)教育は「差異や多様性を
 活かし、想像的で創造的な主体的な学び」を今までも実践をして
 きました。本特集では、学校教育の中で「アートの学び」が拓く
 インクルーシブな社会の可能性について考えます。

【特集】

共生社会をめざす教育の中で美術教育はどうしたらいいのか?
― インクルーシブアート教育という提案 ―
 群馬大学 教授 茂木 一司

美術科教育の射程とは
―特別支援学校の全国調査と重い障害の子供たちの美術教育実践より
 広島大学大学院教育学研究科 准教授 池田 吏志

『木でつくろう、木であそぼう』
~興味関心を広げ、楽しみを見付けていくことを重視した実践~
 群馬県 伊勢崎市立第三中学校 教諭 宇佐美 多恵子

インクルーシブ教育に向けた視覚障害児を交えた鑑賞学習の可能性
~群馬盲の取り組みから考える~
 群馬県立盲学校 前校長 多胡 宏

出会いから理解へ 「栗田の縄文プロジェクト」における地域との交流
 秋田県立栗田支援学校 教諭 北島 珠水

子供たちの学び方を活かした美術教育の創造に向けて
 明治学院大学 非常勤講師 半田 こづえ
 女子美術大学 特命助教  藤田 百合

インクルーシブ教育とアート【資料編】


【連載】

第77回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

【シリーズ乳幼児はすごい19】
 造形あそびにおける年上の子どもから受ける刺激について
  東京都葛飾区 まどか幼稚園 園長
  玉川大学他 非常勤講師 町山 太郎

スクールアート風土記Vol.11
  福島県 福島大学附属小学校 教諭 高玉 宏太郎

[保育実践]
 つくるって楽しいね!
  和歌山県 和歌山市立紀伊幼稚園 教頭 西原 和哉
  《実践報告を読んで》
   神戸松蔭女子学院大学 教授 奥 美佐子

[授業実践] 小学校 <第6学年>
 環境を意識した造形遊び ~高学年における造形遊びを通して~
  佐賀県 神埼市立神埼小学校 教諭 野中 秀人
  《実践報告を読んで》
   京都府 京都市立西京極西小学校 校長 中下 美華

[授業実践] 中学校 <第1学年>
 色であふれる人権ポスター
  大阪府 河内長野市立東中学校 教諭 北川 綾子
  《実践報告を読んで》
   大阪府 堺市立美原西中学校 校長 田中 圭一

文献紹介 『ずこうことばで かんがえる』きだに やすのり/著
 ビジネスをアートにする研究所代表 松山 真之助

〔レポート〕
 第29回 読書感想画中央コンクール 表彰式
 第77回 全国教育美術展 表彰式
 ぼくの絵わたしの絵展(第77回 全国教育美術展 開催日程)
 「いいね!」カードセレクション!②

教美インフォメーション・エクスプレス
研究会・イベント情報

教美インフォメーション・エクスプレス・研究会・イベント情報

この商品は現在取り扱いしておりません。