月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2019年5月号 No.923

表現ツールとしてのカメラ
 眼に見える世界をそのまま記録したいという人間の欲望がカメラを生み出したとしても、カメラは今や記録のみならず、表現のツールとしても日常生活に欠かすことができなくなっている。カメラは人間の眼に代わることができないし、人間の眼もカメラになりきることはできないが、人間とカメラとのつきあいは続いていく。今回の特集では、私たちがどのようにしてカメラの可能性を引き出し、教育に活用していくのかを考えていく。


【特集】

カメラとは何か?
 写真家、東京藝術大学 教授 佐藤 時啓

デジタル全盛期における、暗室体験プログラムの可能性
 東京都写真美術館 学芸員 武内 厚子

新しい言葉をさがして ─ダゲレオタイプの時空間
 アーティスト、映画作家 新井 卓

子どもたちをつなぐデジタルカメラ
 東京都八王子市立松枝小学校 主幹教諭 尾池 佳子

つくり、つくり変え、つくる
~ICTを活用した高学年の造形遊び~
 京都府京都市立下京雅小学校 教諭 青木 舞

いいね!と思う感覚の連続 ~輝く角度で~
 埼玉県さいたま市立大宮西小学校 教諭 飛知和 朋子

デジタルカメラをつかった授業実践
ここでシャッターを切った理由【中学2年】
 沖縄県石垣市立石垣中学校 美術科教諭 大濵 朋子

Visual Illusion~学校を異空間に~
見え方を利用した表現の追求から【中学3年】
 北海道教育大学附属釧路中学校 教諭 更科 結希


【連載】

第78回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

スクールアート風土記Vol.22
  秋田県 大館市立田代中学校 教諭 菊池 わか菜

[保育実践]
 身近な自然と出会う保育
  山梨県甲斐市 かおり幼稚園 保育教諭 功刀 絵美
  《実践報告を読んで》
   白百合女子大学 人間総合学部初等教育学科
   准教授 椎橋 げんき

[授業実践] 小学校 〈第5学年〉
 お菓子のパッケージの鑑賞
 ~暮らしの中の作品を鑑賞する授業の提案~
  大阪府 堺市立金岡南小学校 教諭 吉田 乙海
  《実践報告を読んで》
   東京都 墨田区立業平小学校 指導教諭 南 育子

文献紹介 東京学芸大学 名誉教授 柴田 和豊
  『美術の教室』 中谷 隆夫/著

[授業実践] 中学校 〈第3学年〉
 「空中植物園」の制作を通して、自分のイメージを表現しよう
  愛知県 岡崎市立甲山中学校 教諭 森本 都美
  《実践報告を読んで》
   山梨県 北杜市立明野中学校 校長 鷹野 晃

文献紹介 大阪教育大学 名誉教授 長町 充家
  『やわらかな感性を育む 図画工作科教育の指導と学び』
  村田 利裕・新関 伸也/編著

〔レポート〕
 ●第30回 読書感想画中央コンクール 表彰式
 ●第78回 全国教育美術展 表彰式
 ●「いいね!」カードセレクション②
 ●日本美術教育連合「造形・美術教育力養成講座」
  第1回講座:アートと社会のこれからの関係を考える

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)

この商品は現在取り扱いしておりません。