月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2025年8月号 No.998

202508

第60回 教育美術・佐武賞
 第60回 教育美術・佐武賞は,3月末に募集を締め切り,選考委員会による厳正な審査を行いました。
 8月号では,その選考結果を発表いたします。


【特集】

第60回 教育美術・佐武賞発表

《教育美術・佐武賞》
 造形活動が生み出す子どもの変容の連鎖:大人への影響と園運営の質向上
  西九州大学 准教授 新井 馨

《佳作賞》
 インクルーシブ教育を実践するための心理的安全性が確保された美術室経営
  東京都 大田区立田園調布中学校 副校長 松尾 英治

《教育美術・佐武賞 選考を終えて》
 公益財団法人教育美術振興会 教育美術・佐武賞 担当理事
  信州大学 名誉教授 橋本 光明

《選評》
 ゲスト選考委員: 山梨県立博物館  館長 守屋 正彦
 選考委員: 長岡造形大学      教授 小松 佳代子
       福島学院大学短期大学部 教授 佐藤 昌彦
       東京都立大学    客員教授 長田 謙一
       京都市立芸術大学  客員教授 東良 雅人
       東京学芸大学   非常勤講師 横内 克之

教育美術・佐武賞 受賞者一覧(2015~2025)

第60回 教育美術・佐武賞 応募論文一覧及び一言選評

第61回 教育美術・佐武賞 応募要項

これから応募される先生方へ―― 日々の「実践」を「実践研究」へ


【連載】


第84回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

教美アートギャラリー (第35回)
 富山県美術館 普及課 学芸員 内藤 和音

[保育実践]
 子どもと親が共に育つ環境
  学校法人坂本学園 大地太陽幼稚園 園長 中山 敦子
  《実践報告を読んで》 敬愛短期大学 現代子ども学科 准教授 池田 純子

[授業実践] 小学校 〈第4学年〉
 気持ちさんコレクション
  帝京大学小学校 教諭 倉本 祐子
  《実践報告を読んで》 佐賀県多久市教育委員会学校教育課 課長 冨永 千晶

[授業実践] 中学校 〈全学年〉
 互いのよさをみつける 理解を深める 自分を高める ~相互鑑賞~
  大阪府 羽曳野市立河原城中学校 美術科教諭 中島 嵩
  《実践報告を読んで》 嵯峨美術大学 特任教授 内田 隆寿

文献紹介
  宮坂 元裕/著『「図画工作」という考え方・その二 能力における質を高めるために』
  (東京学芸大学教職大学院 教授 西村 德行)

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)

ぼくの絵わたしの絵展 ~第84回全国教育美術展~ 開催日程
価格950 円(税込)