月刊「教育美術」
月刊誌「教育美術」
豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。
2024年12月号 No.990
図画工作科・美術科における指導と評価
昨今,先生方の課題の一つに「指導と評価の一体化」が挙げられます。題材の目標を明確にして評価規準を作成することは,教師が指導改善する際にも重要となってきます。そこで本特集では,教科調査官による指導と評価についての解説や,小中学校での実践に基づく評価の事例,デジタルポートフォリオの活用例などを通して,子どもたちの学びをどう見取り,指導・評価していくのかを考えていきます。
【特集】
図画工作科における指導と評価
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 小林 恭代
中学校美術科における指導と評価
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 平田 朝一
一人一人の子どもに寄り添う「評価」を目指して
共栄大学 教授 井ノ口 和子
題材の評価規準から児童の姿をイメージ・共有することで造形遊びにおける指導と評価の一体化を目指す
千葉県市原市立五井小学校 教諭 佐久間 洸一
「絵は苦手だけど頑張れる」ための評価規準の共有化および評価と指導の一体化
千葉県野田市立第二中学校 講師 石崎 義弘
デジタルポートフォリオを活用した指導と評価
北海道札幌市立八軒北小学校 教頭 中村 珠世
児童が自由に学び,自ら表現をつくりだすために ~高学年におけるアートマップを活用した実践~
佐賀大学教育学部附属小学校 教諭 島﨑 智朗
ルーブリックを活用した美術鑑賞学習指導と評価
立命館大学 教授 松岡 宏明
【連載】
第83回全国教育美術展特選作品より 作品紹介
【シリーズ 乳幼児はすごい! 70】
冬はあそびで,いそがしい!!!!(4歳児)
北海道函館市立北美原小学校 教諭 藤谷 貴代
教美アートギャラリー (第28回)
国立国際美術館 主任研究員 藤吉 祐子
[保育実践]
ともだちっていいな ~一人一人の良さを認め,切磋琢磨し合う保育を目指して~
学校法人大原野学園 大原野幼稚園 教諭 壬生 愛海
《実践報告を読んで》 美作大学短期大学部 幼児教育学科 教授 中田 稔
[授業実践] 小学校 〈第1学年〉
「いつものかえりみちが!?」
今,子どもが楽しんでいるモノ・コトから題材をつくる(1年生)工作に表す活動
大阪府 大阪市立中央小学校 首席教諭 新井 竜太郎
《実践報告を読んで》 東京家政大学 教授 岡田 京子
[授業実践] 中学校 〈第2学年〉
あなたはデザイナー ~松山を「勝手にコラボ」でPR~
愛媛県 松山市立東中学校 教諭 眞柴 さなえ
《実践報告を読んで》 大阪芸術大学 特任教授 松山 明
わたしと佐武賞〈4〉
永松 芳恵(大分県臼杵市立南中学校 校長)
〔レポート〕
● 第14回 ちば造形教育広場研究大会
報告者:ちば造形教育広場 代表 小橋 暁子(千葉大学 准教授)
教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
索引 2024年
価格
950 円(税込)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
カテゴリー
年間購読のお申込み
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年