月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2024年7月号 No.985

202407

アート・オン・ライン ~オンラインを活用した美術教育~
 新型コロナウイルス感染症対策として広まったオンラインの活用は,GIGAスクール構想と相まって急速に進んできました。コロナ禍が収束した今,オンラインをめぐる現状はどうなっているのか。オンラインのメリットやデメリット,授業での活用の最新事例,研究会での活用,ウェブサイトにある教材資料の紹介など,オンラインを活用した美術教育の現状と課題,その可能性について考えていきます。


【特集】

視覚芸術(ビジュアルアート)に関する,感性情報のオンラインによる伝達について,その実践と課題
 安田女子大学 家政学部 造形デザイン学科 専任講師/現代美術作家 福田 惠

普段使いのオンラインをめざして
 東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 守屋 建

京都市発信!『あふれだす思い つくりだす喜び ひびき合う心』を育てるための
オンラインによる図画工作教育研究活動
 京都市小学校図画工作教育研究会 研究部長/京都市立吉祥院小学校 教諭 西村 いずみ

特別支援学級におけるオンライン鑑賞活動 ―より豊かになった造形的な視点―
 東京都文京区立第九中学校 主任教諭 大黒 洋平

パラダイムチェンジを生み出すオンライン教育の可能性
 東京造形大学 教授 石賀 直之

テクノロジーと伝統の統合 小学校の図工(美術)の授業で創造性を育む
 学校法人就実学園 就実小学校 英語イマージョン「英語・図工」 ・ICT担当 Erwin Chia

コラム
● 国立美術館のデジタル鑑賞教材「鑑賞素材BOX」を使ってみませんか?
   国立アートリサーチセンター ラーニンググループ研究員 原 泉

● 先生のための鑑賞教育×平和教育プラットフォーム
  PEACE(Peace Education through Art Content Explorer)
   長崎県美術館 エデュケーター 堀越 蒔李子

● Google Arts & Culture:デジタル時代のアート鑑賞


【連載】

第83回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

【シリーズ 乳幼児はすごい! 65】
 0歳児の造形との関わり ~絵の具やパス,シールとの出会い~
  敬愛短期大学  現代子ども学科  准教授 池田 純子

教美アートギャラリー (第23回)
 北海道立旭川美術館 学芸員 寺地 亜衣

[保育実践]
 魅力的な環境との出会いが子どもたちの心を動かす
  中国学園大学・中国短期大学附属たねのくにこども園 園長 河原 智美
  《実践報告を読んで》 敬愛短期大学 現代子ども学科 准教授 池田 純子


[授業実践] 小学校 〈第4学年〉
 鳴らそう! 絵画の音
  兵庫県 尼崎市立立花西小学校 図工専科教諭 野口 夏輝
  《実践報告を読んで》 佐賀県多久市教育委員会学校教育課 課長 冨永 千晶

[授業実践] 中学校 〈第3学年〉
 バーチャル仮想空間を活用した卒業作品展の授業実践
  琉球大学教育学部附属中学校 美術科教諭 大川 晃
  《実践報告を読んで》 大阪芸術大学 特任教授 松山 明

文献紹介
 大坪 圭輔/著
 『美術の教育:多様で寛容な「私」であるために』
 (京都市立芸術大学 客員教授 東良 雅人)

#実践しました!
 パブリック・ドメイン画像を使った鑑賞授業 Vol.6
 パブリックドメインを使って「つくる」が中心になる活動を!
  成城学園初等学校 教諭 粟津 謙吾

EDITOR'S PICK UP① 第8回 多様な資料の教材化ワークショップ

〔レポート〕
● 第75回全国造形教育研究大会(東京臨時大会)
   報告者:柴田 芳作(全国造形教育連盟事務局長,渋谷区立神南小学校)

EDITOR'S PICK UP② オスロ国立美術館

ぼくの絵わたしの絵展「いいね!」カードセレクション③

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
価格950 円(税込)