月刊「教育美術」
月刊誌「教育美術」
豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。
2022年7月号 No.961
こんなところに題材が
日頃から目の前の子どもたちの資質・能力を育むための題材を創意工夫されている先生から、その題材が生まれてきたきっかけやエピソードなどを紹介していただきます。それぞれの学校や学級での実情に合わせて題材を開発するアイデアやヒントになればと思います。
【特集】
教科書題材のアレンジからオリジナル題材まで
北海道札幌市立幌西小学校 教諭 菊地 惟史
私たちの周りにある、「もの」や「出来事」の魅力に気づくこと
東京都墨田区立業平小学校 講師 南 育子
教師と児童のアイデアで、さらに輝く図工題材
東京都目黒区立下目黒小学校 教諭 吉村 将人
「逆転の発想」から題材が生まれる
奈良女子大学附属小学校 教諭 服部 真也
子どもの声から題材を ~いろいろな場所に描こう~
琉球大学教育学部附属小学校 教諭 上原 祥子
定番の題材にも一工夫を
北海道札幌市立真駒内中学校 美術科教諭 伊藤 彩乃
生徒との何げない会話から授業のヒントが…
秋田県大仙市立中仙中学校 美術科教諭 田中 真二朗
図工教育と旅先で出会った造形物から ~トリコレ~
埼玉県朝霞市立朝霞第五中学校 教諭 飯田 成子
題材を考える「二つのこと」
岡山県岡山市立福浜中学校 美術科教諭 松浦 藍
毎日の生活が題材
大阪教育大学附属天王寺中学校 教諭 宣 昌大
「おもしろい」を生徒と一緒に楽しむ場をつくる
岡山大学 学術研究院 教育学域 教授 清田 哲男
ARアートにチャレンジ
埼玉県立総合教育センター 指導主事 内田 考洋
LINEスタンプをつくろう
沖縄県立名護特別支援学校 高等部 教諭 小橋川 啓
【連載】
第81回全国教育美術展特選作品より 作品紹介
乳・幼児はすごい! 「10のこと」連載⑨
文教大学 准教授 宮野 周
教美アートギャラリー (第1回)
東京国立近代美術館 企画課教育普及室研究員 細谷 美宇
[保育実践]
遊びを通して ~「共に感じて」・「共に考えて」・「共に行動する」~
埼玉県 学校法人鎌倉学園 認定こども園 愛徳幼稚園 そら組担任 木村 舞
《実践報告を読んで》 美作大学短期大学部 幼児教育学科 教授 中田 稔
[授業実践] 小学校 〈第2学年〉
教科を横断した低学年鑑賞の実践 ~「お話づくり」から~
東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 守屋 建
《実践報告を読んで》 日本体育大学 教授 奥村 高明
[授業実践] 中学校 〈第3学年〉
心のままに素直に ~小林 覚さんの世界にせまる~
岩手県 盛岡市立見前南中学校 教諭 北條 優美子
《実践報告を読んで》 京都市総合教育センター 副所長 東良 雅人
〔レポート〕
● ぼくの絵わたしの絵展「いいね!」カードセレクション④
教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
この商品は現在取り扱いしておりません。
カテゴリー
年間購読のお申込み
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年