月刊「教育美術」
月刊誌「教育美術」
豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。
2022年3月号 No.957
絵を動かすおもしろさ
本特集ではICT機器を活用した小・中・高の様々なアニメーション授業を紹介するとともに、図画工作や美術教育で求められるアニメーション授業の“いま”を考えます。
【特集】
アニメーティングの実践に向けて
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 教授 布山 タルト
絵を動かす面白さを味わう題材開発
弘前大学教育学部附属小学校 教諭 八嶋 孝幸
小学校でのコマ撮りアニメ出張授業
映像監督・コマドリスト 竹内 泰人
アニメーションの原型、フェナキストスコープの実践
広島大学附属中・高等学校 教諭 森長 俊六
地域から発信するアニメーション教育
倉敷芸術科学大学 芸術学部メディア映像学科 教授 中川 浩一
教師のためのアニメーションワークショップから
「横浜市立中学校アニメーションフェスティバル」開催に至るまで
~教育委員会と公共文化施設の連携による教育実践より~
横浜市民ギャラリーあざみ野 主任エデュケーター 岡崎 智美
授業でのアニメーションの実践について
神奈川県横浜市立希望が丘中学校 教諭 井上 健
善通寺市を舞台にした黒板アートアニメーション
令和元年度デザイン科課題研究作品について
香川県立善通寺第一高等学校デザイン科 主任 井上 猛
〔コラム〕
● アニメがつないでくれた 開校80周年へのおもい
東京都練馬区立豊玉第二小学校 校長 永井 美奈子
主任教諭 佐藤 育子
教諭 和嶋 祥
● 動画で学ぶ! フェナキストスコープ準備編&制作編
● インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル
【連載】
第80回全国教育美術展特選作品より 作品紹介
乳・幼児はすごい! 「10のこと」連載⑤
東京都西東京市 谷戸幼稚園 園長 伊藤 裕子
スクールアート風土記Vol.53
高知県 安芸市立清水ケ丘中学校 教諭 門田 武
[保育実践]
描く・語る・演じる… 表現したくなる経験
東京都 清心幼稚園 園長 清水 進
《実践報告を読んで》 札幌大学女子短期大学部 教授 阿部 宏行
[授業実践] 小学校 〈第6学年〉
一人一人の想像力を認め合い、創造力を楽しむ学級づくり ~小学校担任だからこそできる教材の工夫~
佐賀県 唐津市立外町小学校 教諭 田中 真由
《実践報告を読んで》 広島県 広島市立伴東小学校 校長 三京 真理
[授業実践] 中学校 〈第2学年〉
対話による柔軟な発想からまちづくりを考える
東京都 町田市立小山中学校 主任教諭 古川 拓明
《実践報告を読んで》 福岡県 福岡市立春吉中学校 校長 片山 寛詞
文献紹介
西尾 正寛、小林 貴史、山田 芳明/著
『かく たのしむ ひろがる クレパスのじかん』
(札幌市立西小学校 主幹教諭 小林 知広)
〔レポート〕
● 第60回関東甲信越静地区造形教育研究大会静岡大会
報告:増井 利司夫(袋井市立袋井東小学校 校長)
● 第55回日本美術教育研究発表会2021についてのご報告
報告:結城 孝雄(東京家政大学 教授)
● 令和3年度「山火事予防ポスター用原画及び標語」の入賞者・入選者の決定について
第31回 全日本アートサロン絵画大賞展 受賞作品
教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
この商品は現在取り扱いしておりません。
カテゴリー
年間購読のお申込み
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年