月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2022年1月号 No.955

202201

オンラインで美術教育を語り合う
 弊誌では、これまで、コロナ禍でのオンライン授業の可能性と課題について、2020年9月号、2021年5月号と二度、特集を組みました。
 本特集では、遠く離れていても身近に語り合い交流する「教師の学びの場」としてオンラインを活用する美術教育の研究会を紹介します。


【特集】

①公益社団法人日本美術教育連合
 執筆:大坪 圭輔(武蔵野美術大学 教授)

②児童造形教育研究会(児造研)
 執筆:北川 智久(筑波大学附属小学校 主幹教諭)

③図工美術会議
 執筆:小橋川 啓(沖縄県立名護特別支援学校 教諭)

④図工夜話
 執筆:西村 德行(東京学芸大学 准教授)

⑤全国造形教育連盟
 執筆:東 尚典(札幌市立福住小学校 校長・北海道造形教育連盟 事務局長)

⑥造形教育センター
 執筆:桐山 卓也(東京学芸大学附属竹早小学校 図工専科教諭)

⑦ちば造形教育広場(ちばぞう)
 執筆:北川 智久(筑波大学附属小学校 主幹教諭)

⑧日本教育美術連盟(日美連)
 執筆:藤丸 一郎(大阪教育大学 非常勤講師)

⑨日本美術教育学会
 執筆:新関 伸也(滋賀大学 教育学部 教授)

⑩美術科教育学会
 執筆:大泉 義一(早稲田大学  教育・総合科学学術院  教授)

⑪武蔵野線沿線美術教育実践学習会(び会)
 執筆:伊藤 志帆(東京都府中市立府中第七小学校 教諭)

⑫幼児造形教育研究会(幼造研)
 執筆:池田 純子(淑徳大学短期大学部 准教授)

⑬レッ図研
 執筆:服部 真也(奈良女子大学附属小学校 教諭)



【連載】

第80回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

乳・幼児はすごい! 「10のこと」連載④
 大谷大学 教授 塩見 知利

スクールアート風土記Vol.52
  長野県総合教育センター 専門主事 千原 厚

[保育実践]
 「おばけやしきをつくりたい!」 ~子どもたちが主体的に遊べる関わり、言葉かけ、環境構成~
  佐賀県 学校法人佐賀学園 神野こども園 保育教諭 兵動 綾
  《実践報告を読んで》 白百合女子大学 人間総合学部初等教育学科 准教授 椎橋 げんき

[授業実践] 小学校 〈第4学年〉
 “境界線をなくす” Eliminate Boundaries
  東京都 新渡戸文化小学校 教諭 山内 佑輔
  《実践報告を読んで》 日本体育大学 教授 奥村 高明

[授業実践] 中学校 〈第1学年〉
 動きをとらえて ~人の動勢の魅力を主題にした絵画表現~
  埼玉県 朝霞市立朝霞第五中学校 教諭 飯田 成子
  《実践報告を読んで》 東京学芸大学 教授 相田 隆司

文献紹介
  中谷 隆夫/著
  『デジタル時代に生きる  見る力・描く力  ―情報通信技術(ICT)教育の正負―』
  (府中市美術館 学芸員 武居 利史)

〔レポート〕
●第60回 大学美術教育学会実施報告
 報告:降籏 孝(第60回大学美術教育学会 山形大会 実行委員長・山形大学 教授)
●第70回 日本美術教育学会学術研究大会 京都大会
 報告:細谷 僚一(一般社団法人日本美術教育学会  理事(研究部長)、
 京都デザイン&テクノロジー専門学校  設立準備室  教育顧問)
●第63回 幼児造形Koyasan集会ご報告
 報告:栗山 誠(関西学院大学  教授)
●第73回 全国造形教育研究大会 北海道大会 兼 第70回 全道造形教育研究大会 札幌大会
 初のオンライン大会
 報告:石垣 あけみ(札幌市造形教育連盟  事務局長・札幌市立前田小学校  校長)
●第47回 幼児造形教育研究会(夏の研修大会)
●2021児造研 みんなでつくろう! 語り合おう! オンライン(Zoom)児造研vol.4

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)

この商品は現在取り扱いしておりません。