月刊「教育美術」
月刊誌「教育美術」
豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。
2021年6月号 No.948
中学校美術科の評価の考え方と実際
令和2年4月の小学校に続き、令和3年4月より中学校の新学習指導要領が全面実施となりました。本特集では『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料』(国立教育政策研究所発行)を活用すべく、前文部科学省視学官の東良雅人先生による巻頭論文と、その資料作成に関わった教科調査官の平田朝一先生らによる「生徒の学習改善につながる学習評価」や「教師の指導改善につながる学習評価」などの事例を交えて語り合う座談会を掲載します。
【特集】
生徒の学習改善や、教師の指導改善につながる
中学校美術科における学習評価の在り方
京都市総合教育センター 副所長 東良 雅人
(前 文部科学省 初等中等教育局 視学官)
【中学校評価座談会】
学習評価を意味あるものにするために
『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料』の活用
《司会》
平田 朝一
(文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)
《登壇者》(五十音順)
飯田 哲昭(神奈川県愛川町教育委員会 主幹兼指導主事)
小池 研二(横浜国立大学 教授)
角谷 由美(茨城県茨城町立明光中学校 教諭)
道越 洋美(静岡県藤枝市立大洲中学校 教頭)
資料①~④
『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料』より抜粋
【連載】
第80回全国教育美術展特選作品より 作品紹介
【シリーズ 乳幼児はすごい! 42】
室内でも思い切り描こう ~雨の季節に向けて~
淑徳大学短期大学部 こども学科 准教授 池田 純子
スクールアート風土記Vol.45
愛媛県 愛媛大学教育学部附属小学校 教諭 是澤 雅代
[保育実践]
概念の枠が構築される前に
東京都 私立清心幼稚園 園長 清水 進
《実践報告を読んで》
常磐会短期大学 教授 平野 真紀
[授業実践] 小学校 〈第2学年〉
ことばや音の色・形
~思いや考えに出会う図画工作科授業と他教科連携~
静岡県 浜松市立中ノ町小学校 教諭 有川 貴子
《実践報告を読んで》
日本体育大学 教授 奥村 高明
[授業実践] 中学校 〈第1学年〉
生徒が“色彩”を主体的に扱える授業づくりを目指して
大阪府 摂津市立第三中学校 教諭 宣 昌大
《実践報告を読んで》
奈良教育大学 教授 竹内 晋平
文献紹介
著 者:田窪恭治・高階秀爾・聖心女子大学
編著者:水島尚喜・永田佳之
『《黄金の林檎》の樹の下で ― アートが変えるこれからの教育』
(愛知教育大学 名誉教授 藤江 充)
〔レポート〕
●第45回 全日本こども美術大賞展
●第43回全国海の子絵画展 受賞者発表
教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
この商品は現在取り扱いしておりません。
カテゴリー
年間購読のお申込み
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年