月刊「教育美術」
月刊誌「教育美術」
豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。
2021年5月号 No.947
美術教育におけるオンライン授業の可能性と課題Ⅱ
新型コロナウイルスの感染拡大を契機にGIGAスクール構想の前倒しが進み、ICT機器を駆使したオンライン授業や対面授業と組み合わせたハイブリッド化など多様な授業の在り方が求められています。
図画工作科や美術科ではどのようにオンラインを活用していけるのか。本誌2020年9月号での特集に引き続き、今回はその後の取り組みなどについて学校の授業だけでなく、美術館との連携や、他校との連携などから、可能性と課題について考えます。
【特集】
Zoomを用いた岡山県と東京都の遠隔による
プログラミング教育の実践について
岡山県久米郡久米南町立弓削小学校 教諭 黒澤 賢臣
潘逸舟氏とリモートによるワークショップ
弘前エクスチェンジ♯01 〈おがるおにっこ〉 企画
IN 弘前れんが倉庫美術館[対象:2学年美術部員15名]
弘前大学教育学部附属中学校 美術科教諭 蒔苗 靖子
コロナ禍だからこそ進んだオンライン環境の充実を生かして
東京の一番南にある学校と東京の真ん中にある美術館とのつながり
東京都小笠原村立母島中学校 主任教諭 大黒 洋平
ネットワーク鑑賞交流 美術館が教室に
名古屋造形大学 特任教授 高橋 承一
オリヒメロボットを使ったオンライン鑑賞授業の取り組み
武蔵野美術大学 教授 三澤 一実
オンラインワークショップ「らくがき美術館」ができるまで
早稲田大学 造形教育ゼミナール(WASEDART)
【連載】
第80回全国教育美術展特選作品より 作品紹介
【シリーズ 乳幼児はすごい! 41】
ぬたくりから始めよう! ~絵の具との出会いから表現へ~
淑徳大学短期大学部 こども学科 准教授 池田 純子
スクールアート風土記Vol.44
和歌山県 和歌山市立日進中学校 教諭 黒田 真紀子
[保育実践]
宇宙に思いを馳せる ~宇宙プロジェクトの実践から~
鳥取県 幼保連携認定こども園
赤碕こども園 保育教諭 伊藤 順子
《実践報告を読んで》
札幌大学女子短期大学部 教授 阿部 宏行
[授業実践] 小学校 〈第2学年〉
自分の思いをもち つくりだす喜びを感じる児童の育成を目指して
佐賀県 白石町立須古小学校 教諭 井手 美和
《実践報告を読んで》
広島県 広島市立伴東小学校 校長 三京 真理
[授業実践] 中学校 〈第3学年〉
郷土をPRする授業の実践
佐賀県 佐賀市立鍋島中学校 主幹教諭 本島 民子
《実践報告を読んで》
福岡県 福岡市立春吉中学校 校長 片山 寛詞
文献紹介
岡田京子/著 『その子は、なにを描こうとしたのか?』
(大阪教育大学 非常勤講師 福岡 知子)
〔レポート〕
●令和2年度 芸術系教科等担当教員等全国オンライン研修会
●第32回読書感想画中央コンクールの入賞者が決まりました
●第80回 全国教育美術展
全国学校賞・特別支援学校賞 受賞校へ賞状贈呈報告
●ぼくの絵わたしの絵展「いいね!」カードセレクション②
教美インフォメーション(研究会・イベント情報)
この商品は現在取り扱いしておりません。
カテゴリー
年間購読のお申込み
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年