月刊「教育美術」

月刊誌「教育美術」

豊かな情操と想像力をはぐくむよう、教育と美術をお届けする、月刊誌です。

2021年1月号 No.943

版にあらわす活動
 巻頭では、小学校で版画のワークショップなどもされている版画家の高浜利也先生に版にあらわす活動の拡がりや可能性について語っていただきました。
 また小・中学校の授業実践では、紙版画、彫り進み版画、コラグラフ版画などの他、飛騨版画や弘前のまんじ札など、地域色に富んだ版画も取り上げます。
 さらに版画をコレクションしている美術館の学芸員による誌上ギャラリーもあります。様々な角度から“版にあらわす活動”について掲載しました。


【特集】

版画教育の現場から
 版画家・武蔵野美術大学 教授 高浜 利也

版と版画と子ども ~デコボコ動物集合!~
 東京都中野区立平和の森小学校 図工専科教諭 宮内 愛

郷土を愛する子供の思いを伝える彫り進み版画 ~ぼくの私の七戸町~
〈執筆〉
  川村 英徳
  (青森県上北図工部会 会長、青森県十和田市立沢田小学校 校長)
〈実践〉
  附田 陽仁(青森県七戸町立七戸小学校 教諭)
  大平 慎悟(青森県七戸町立七戸小学校 教諭)

色・形・心の風景をテーマにした中学校の版画指導
 滋賀県高島市立朽木中学校 非常勤講師 小多 譲仁

飛騨版画の実践「ふるさと神岡七十二景」「ふるさとを刻す」
《中学2年》
 岐阜県美術館 教育普及係 橋本 浩典

多版多色木版で「弘前まんじ札」をつくろう《中学3年》
 弘前大学教育学部附属中学校 美術科教諭 蒔苗 靖子

【教美・誌上ギャラリー】
 版画作品を鑑賞するたのしみ
  町田市立国際版画美術館 学芸員 町村 悠香
  須坂版画美術館・平塚運一版画美術館 学芸員 梨本 有見
  棟方志功記念館 学芸員 宮野 春香

「回転はんが」で楽しい版表現の世界へ!!


【連載】

第79回全国教育美術展特選作品より 作品紹介

【シリーズ 乳幼児はすごい! 39】
 子どもの遊びを見るまなざし ~「つなげる」という行為~
  学校法人裕学園 谷戸幼稚園 園長 伊藤 裕子

スクールアート風土記Vol.41
  宇都宮大学共同教育学部附属小学校 教諭 大塚 智大

[保育実践]
 雪の絵
  東京都 中瀬幼稚園 年中担任 西原 彩英
  《実践報告を読んで》
   神戸松蔭女子学院大学 教授 奥 美佐子

[授業実践] 小学校 〈第1学年〉
 ドッキドキ! ドッキング(がったい)ロボ
 ~共同してつくりだす中で、自分なりの表し方を見つける子供を目指して~
  滋賀大学教育学部附属小学校 教諭 木村  仁
  《実践報告を読んで》
   東京都 墨田区立業平小学校 指導教諭 南 育子

[授業実践] 中学校 〈第1学年〉
 主体的に美術に向かう姿勢を育てる中学1年の立体の題材について
  福井県立高志高等学校・中学校 教諭 野村 由香里
  《実践報告を読んで》
   奈良教育大学 教授 竹内 晋平

教美・こまりごと相談所
テーマ:「コロナ禍におけるこまりごと」
 大阪教育大学 非常勤講師 福岡 知子
 東京都杉並区立杉森中学校 校長 大野 正人

〔レポート〕
 ●第46回 幼児造形教育研究会(夏の研修大会)
 ●2020児造研「図工をとめるな! ざっくばらん討論会」
 ●第59回東京都図画工作研究大会 城西大会について
  報告:岡本 優子
  (城西大会 研究局長、杉並区立高円寺小学校 主任教諭)
 ●はみ出す力展 Vol.2 ~図工・美術の授業展2020~
  報告:高田 悠希子
  (武蔵野線沿線美術教育実践学習会 会員、戸田市立新曽中学校 教諭)

教美インフォメーション(研究会・イベント情報)

この商品は現在取り扱いしておりません。